top of page
logo.png
TOPスライド用(選挙期間中).jpg

新着情報

News

202410Topページご挨拶用.jpeg

ごあいさつ

令和6年10月27日執行の第50回衆議院議員総選挙は、自由民主党にとって大変厳しい環境下での選挙でしたが、お陰様で63,057票を賜り、無事2期目の当選を果たすことができました。ご支援いただいた全ての皆様に心より厚く御礼申し上げます。

 

ただ、政治に対する信頼が問われた今回の選挙において、与党として過半数を大きく割り込み、多くの同志も議席を失いました。この厳しい有権者の審判を真正面から受け止めるところから始めるほか道はありません。

 

私の場合も、当選はしましたが、その実恐らくは様々な思いの込められた票が積み重なって得られた結果であったろうと思っております。その声なき思いを如何に汲みとり、行動に活かせるかが問われる2期目になります。

 

特に問題となった政治資金を巡っては、二度と同じような不記載事案を起こさないのは当然のことで、そこから更に、より透明性高く、より日本の民主主義を強くする仕組みを早急に作らないといけません。議員一人ひとりが遵法精神を高め、党としてのガバナンス力を強化することも不可欠です。

 

その上で、国民の皆様が政治に求める本質は、矢張り政策の内容と実行力と考えます。私は選挙戦を通じ、経済、社会保障、教育・こども、文化、安全保障・危機管理など各分野について自らの言葉で訴え、中でも「令和の経済成長」の実現を主張してきました。国全体の経済のパイを拡大し、これを原資に持続的な賃上げを実現する。日本の国際的地位の再興も、国内の社会の安定も、経済成長がその前提となります。訴えてきたことの実現に力を尽くします。

 

また、西脇隆俊京都府知事、松井孝治京都市長との強固な連携のもと、同志府市会議員の皆様とともに、京都の発展と安心安全の向上に汗をかいてまいります。

 

少数与党でありますから、思うに任せぬことも多くなるものと覚悟せねばなりません。しかし、国家国民のために政治を前に進めるため、与野党ともに責任ある政治を行えるよう力を尽くします。

 

「日本と京都の未来のために」

2期目も、皆様のご指導ご叱咤のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

勝目やすし
デスク上のノートパソコン

​基本政策

Policy

勝目やすしの基本政策です。

_64A2045.jpg

最新情報

Latest Information

最新の活動をSNSでご覧いただけます。

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン

プロフィール

Profile

勝目やすしの生まれから、大学〜総務省時代の経歴をご紹介します。

応援メッセージ

Message

初当選以来37年間、皆さまのお支えで政治活動を続けさせていただきました。私の活動を支えてくれたスタッフや妻も年相応に身体能力が低下し、私の年齢も考え、このたび勝目やすしさんが志を継ぐことになりました。迎賓館誘致、古典の日法制化などの思い出はありますが、文化庁移転、国際会議場拡張などの完成は、将来に飛躍を期待できる勝目さんに委ねたいと存じます。私同様に温かいご厚誼をお願いいたします。

Sign_Ibuki0705.png
img_shien.jpg

ご支援のお願い

For support

logo_jimin.png

後援会入会のお願い

​勝目やすしの想いに賛同し、政治活動をご支援頂ける方は、後援会へのご入会をお願い致します。入会金・会費は無料です。様々なご案内やご報告などをお送りさせていただきます。個人情報については、法令に則り適切に管理致します。

自民党員募集

政党政治が基本の日本では、党の活動を通じて政策を実現します。党員としてお支え頂ける方を募集します。

2年連続党費を納めている方は、 自民党総裁選挙に投票できます。

一般党員 : 年額 4,000円

家族党員 : 年額 2,000円

ご寄附のお願い

スタッフの人件費等事務所の運営、資料の購入・作成・送付、情報システムの整備・管理など、政治活動には経費がかかります。充実した活動のためにも、ご寄附をお願いしております。いただいたご寄附は大切に使用し、法に則り適切に収支を報告致します。

京都事務所

〒 600-8008

京都市下京区四条通東洞院角 フコク生命ビル3階

TEL:075-211-1889

FAX:075-211-1891

国会事務所

〒100-8982

東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館615号室

TEL:03-3508-7615

FAX:03-3508-3995

© 勝目やすし後援会事務所

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
自民党
bottom of page